お問い合わせはこちら

潜在意識のミラクルパワーで ママが毎日を幸せに生きる❣

思春期の子どもに感じるストレスを癒すには、○○を手放す!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
尾藤 美智子
始めまして! あるがままの自分を受け入れ、毎日を豊かに生きる! 勾玉セラピストで貯蓄アドバイザーの尾藤 美智子です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
セラピストの みちこです😊

お母さん!我慢しなくていいのです!

なぜ今
「我慢しなくていいのです!」とお伝えするのか。

先に言います。
それは、お母さんはつい我慢してムリをするからです!

子育ては先が長~いのです。子どもと過ごす時間は長い一生から見たら、今だけ限定。
その時間を笑顔で笑って過ごしたい。しかし生活をしていれば誰でも、
嫌だなと感じたり
イライラしたり
不満な要素はいっぱいです。

ましてや思春期はイライラが増えるのです‼
その上、お母さんはいつも多くの事を抱え、自分の事はほとんど後回し。

「子どものためだから」
「私さえ我慢すれば」

自分がそんな状態なのに、子どもたちのためにと頑張っても良い結果は得られません。
また、「こんな自分は嫌だ」と不満を感じているお母さんの話は、誰も素直に聞いてくれません。
その反応も、お母さんからすればフラストレーションが溜まります。

気になる子どもの行動

例えば
・そろそろ宿題は?
・ゲーム止めたら?
・ごはんよ!
・お風呂入って!

気になる子どもの行動、
それをうるさがる子どもの言い分。

それが時にヒートアップしてしまう事も、
お母さんにとってストレスを感じやすいのです!

しかしそんな時、もし○○さんが、
自分の心を守る術を知っていたら、
自分の心を癒す術を持っていたら、

どんな毎日が待っていると思いますか?

私はこのスキルを手に入れて、子どもとの関わりが楽しくなりました(^^♪

子どもの気持ち

“子育ては本で読んだ真似” と自分の中に軸がないお母さんだった時代に、イライラしていた子どもの言動や、やってほしい事をなかなか始めないという時。

今までは、
「何度言ったらわかるの!!」
「いい加減にしなさい!!」

がお決まり文句。
私の言う事はまったく伝わらない、そう思ってました。
では逆に、そんな時のお子さんの気持ちを、○○さんは理解しようとしていますか?

お子さんをちょっと観察してみる。
何も考えてないようで、実は何か考え事をしているのかも。
さっきからゲームやってばかりだけど、今夢中になれているのかも、もうちょっとで圧勝するのかも!そんな風に子どもに思えたら
「今、何のゲームしているの?」って聞きたくなりませんか?

お母さんがちょっと興味を持って話してみたら、子どもはお母さんに安心感を覚え、素直に受け答えしてくれるものです。

お母さんが自分の現状を知る

では過去の私と、子どもとの関りが楽しい今の私何が違うのか?

簡単に言うと、背負っているリュックの重さの違いです!

かつては、背負っていたリュックが重すぎたのです。
子どもから嫌な言葉を受け取ってしまっても我慢、
こうしてほしい!が伝わらなくても我慢、
疲れたから休みたいと思っていても我慢。

私だけ我慢 我慢 我慢・・・。
こんな想いがいっぱい詰まったリュックを背負っていたのです!

重いですよね‼

ですがその中身、全部手放したら軽くなるのです!
どう手放すのか?

手放したイメージをした時の感情を、しっかり感じてみて下さい。

どんな気持ちですか?
その感情で過ごすことで、リュックの重さが変わります。
今は軽いリュックだから子どもとの関わりが面白いのです。

まとめ

こうしてお母さんたちは、重たいリュックの中身を捨てて、

「子どもは大事だけど、自分もね!」
「私が元気でいないとね!」
と変わっていくのです。

次に自分を大切にするお母さんになるのは、あなたです!

いつも応援しています!

すべては "今ここ" から
お母さんが幸せになるマル秘文章を今だけ無料プレゼント中!

今なら、30分の個別セッション(通常5,000円)を20分3000円で受けて頂く事が出来ます。
ZOOMもしくはその他のビデオ通話で、オンラインでお気軽に受けることができます。
この機会に、ありのままで生きる自分に出会いませんか?

▼登録はこちらから▼

 

この記事を書いている人 - WRITER -
尾藤 美智子
始めまして! あるがままの自分を受け入れ、毎日を豊かに生きる! 勾玉セラピストで貯蓄アドバイザーの尾藤 美智子です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© Child-communication academy , 2019 All Rights Reserved.