家族が優先、自分の事は後回し… ずっとそのままでいいの?
こんにちは!
勾玉セラピストの みちこです😊
自分の事は後回し
お母さんはいつも子どもや夫を優先、自分のことは後回し、
そんなことありませんか?
これまで、
・今日こそは少し休もう
・次のお給料日になったらアレを買おう
なんて、自分のためにしたいことを思い浮かべては、更に努力をしてきました。
にもかかわらず、結局のところ
・子どもを優先してしまった・・・
・夫を優先してしまった・・・
現実は思っていたのに変われなかった😢
そんなことの繰り返しで、自分への信頼をなくし心まで疲れていませんか?
頭ではわかっていても変えられない行動の原因を探る
頭ではわかっているのに、つい後回し・・・という行動、経験はありませんか?
私はいっぱいありました!
特に子育てをしていると、今日こそは自分の時間を作ろう‼
と、固く心に決めたのに、後回し…
今日もできなかった・・・😢
他にも、今日は時短で手を抜こう!と思っても、子どもが
「お母さん、○○が食べたい!」
となればつい頑張ってしまう。
やらないと決めたのにやってしまう(-_-;)
こんな風に、自分の想いとは反対に動く心があることをあなたも感じていませんか?
この、心にブレーキをかけているもう一つの心、この正体は何だと思いますか?
原因を知る!意識には二つの種類があります‼
自分で意識できている顕在意識と、
自分では意識できない無意識の部分、潜在意識です。
このブレーキをかけている心の正体が潜在意識です。
そして潜在意識は、『行動』にパワフルに司令を出していて、自分が意識していることより、0.2秒早く反応し行動を起こさせるという特徴があります。
もっというと、顕在意識は全体の4%ほど。潜在意識は残りの96%と、その割合の多くを占めているのです。普段、色々なことを考えて生活をしているようですが、その考えている部分は5~10%しかないと思うと、潜在意識がどれほどに深く偉大なものか、感じて頂けるのではないかと思います。
潜在意識には、
・過去のトラウマや
・他者からの言葉
・これまで経験してきたこと
が含まれています。
こうした経験をもとに自分の行動が決められているので、例えば過去に
・嫌な思いをした
・失敗した
・辛い経験があった
など、ネガティブな記憶や経験が潜在意識にあることで、行動にブレーキをかけてしまうのです。
ブレーキの原因
つまり、この潜在意識にある “うまくいかない原因” となっている記憶、「こうなりたい!」という自分にかかるブレーキに働きかけない限り、行動を変えることは難しいのです!
具体的にいうと、私はいつも「少しでいいから自分の時間を持とう!」と思っていました。
時間を作っておいしいお茶を飲んだり、本を読んだり、のんびりタイムを過ごす。
いつも一生懸命やってるんだから少しくらいいいじゃん!って思おうとしてるのに、いつも自分は後まわし。
そんな時、子どもに
「○○まだ?」とか
「お母さん、アレやってくれてないの?」
とか言われると、それを素直に受け入れられなくてイライラ~⚡
ですが、そんな後回しも実は過去の経験が影響していたのです。
私は幼少期、子どものため、夫のために自分の事は我慢する母に育てられたので、家族のために一生懸命尽くすという記憶が、自分の事は後回しにする行動につながっていたのです。
でも、ガマンしている状態はお母さんの心もパンパン。
そして子どもも、心に余裕をなくしている状態のお母さんの影響を受けます。
変わるのは簡単!ブレーキを解除するだけ!
勾玉セラピーは、三種の神器を使い、
潜在意識の更に奥にある集合意識のミラクルパワーで、
ネガティブな思い込みに働きかけていきます!
だから行動を変えていくことができるのです‼
・今まで変われなかった
・私は変われない
・私がしないと誰がするの?
と思っているあなた(^^)/
大丈夫です!!
この方法なら行動を変えられるのです!
今の自分を変えたい‼
そんな状態はいい加減抜け出しましょう!
自分の一生を、子どもの一生を、後悔しないために
今できることを考えてくださいね❣
いつも応援しています!