お問い合わせはこちら

潜在意識のミラクルパワーで ママが毎日を幸せに生きる❣

家族優先で自分のことは後回し。お母さん大丈夫・・・?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
尾藤 美智子
始めまして! あるがままの自分を受け入れ、毎日を豊かに生きる! 勾玉セラピストで貯蓄アドバイザーの尾藤 美智子です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
勾玉セラピストの びとうみちこです😊

最近、自分のためにしたこと答えられますか?

*********************
いっつも自分のことは後回し。
子どもが生まれた時から、お母さんだから仕方がない!
と諦めて、後回しが当たり前になっていませんか?
*********************

お母さん!
最近自分を満たすために何をしましたか?
毎日、家族みんなのために忙しいお母さん、自分の心を満たすために何かしてますか?

・美容院に行った
・少し豪華なランチを食べた
・ゆったりと自分だけの時間を作った     などなど・・・

どんなことでも良いので、自分の心を満たしたことを思い浮かべてみて下さい。
なぜ、こんなことを聞くのか?
それは、以前の私はこれが無かったのです(-_-;)

ガマンは心にも体にもよくない!

そしてこの時の私のように、自分の想いを我慢して子どもや家族を優先させているお母さんに、その状態を抜け出してほしいのです!

子どものこと
家のこと
仕事・・・。

毎日それだけで時間はあっという間に過ぎ、コーヒーブレイクすら無い生活でした。
ですが、この状態だと不満がじわじわと溜まってくるのです。
なぜなら、いつも自分の思いを我慢して後回しにしているから。
そう、自分を大切にしていないからです!

子育ては思い通りにいかないことも頻繁。その上に自分の我慢も重なると、
ある日怒りMAX!!!なんてことに・・・💦

お母さんの心の中は?

そんな時、きっとお母さんの中は
・「こんなにも私は頑張っているのに、何よ!」
・「いつも我慢しているのは私だけ!」
・「私がしなきゃ誰がするのよ!」
・「少しは安心して休ませてよ!」

“私が我慢しないと・・・” そんな想いで一杯です。

すべては家族のため、子どもたちのためだからと、
自分のためにしたことが思い浮かばないというお母さん。
本当の意味では、子どもたちのためにはなっていないのかもしれません…。
「子は親をうつす鏡」と昔から言いますが、

・親の不安や
・不機嫌
・いら立ち
は、そのまま子どもの不安定な気持ちに繋がります。

もしお母さんの中に
・家事や育児は私一人
・仕事も休めない
・私が我慢しなきゃ
などという想いがあるのなら、潜在意識を書き換えてしまいましょう!

つまり
“いつも自分以外の周りに振り回されている” 他人軸の状態から、
“自分がどう楽しむか” “自分の心をどう満たすか” という自分軸の状態に戻すのです!

他人軸から自分軸に戻す為にすること

「こうしなければ!」という想いを手放すと、お母さんの心が楽になります!
お母さんが変われば子どもも変わる!

子育てで後悔しないために、今できることを‼
今日からどうやって自分を満たしますか?😊

いつも応援しています!

すべては "今ここ" から
お母さんが幸せになるマル秘文章を今だけ無料プレゼント中!

今なら、30分の個別セッション(通常5,000円)を20分3000円で受けて頂く事が出来ます。
ZOOMもしくはその他のビデオ通話で、オンラインでお気軽に受けることができます。
この機会に、ありのままで生きる自分に出会いませんか?

▼登録はこちらから▼

 

この記事を書いている人 - WRITER -
尾藤 美智子
始めまして! あるがままの自分を受け入れ、毎日を豊かに生きる! 勾玉セラピストで貯蓄アドバイザーの尾藤 美智子です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© Child-communication academy , 2019 All Rights Reserved.