お問い合わせはこちら

潜在意識のミラクルパワーで ママが毎日を幸せに生きる❣

親が変わる‼ 子育てのイメージを変えて親子でHAPPYに!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
尾藤 美智子
始めまして! あるがままの自分を受け入れ、毎日を豊かに生きる! 勾玉セラピストで貯蓄アドバイザーの尾藤 美智子です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
びとうみちこです😊

子育ての理想

子どもが生まれ、賢く育ちますように、優しく育ちますように、志のある子に育ちますように、と最初はイメージしますが、実際には子どもは親が思った通りには育っていかない、私ばっかり大変な思いをしている、と不満が溜まることは少なくないですよね。

現状が自分にとって不満を感じるものなら、何か変えたいと思うものですが、
子どもが
「もっとちゃんと言うこときけば」
「もっと言われたことに耳を傾けてくれれば・・」
相手に期待すると、期待を裏切られることの方が多いので、逆にストレスを感じる原因になります。
なぜなら人を変えるってほぼ不可能なこと!だからです。

人(他者)を変えるってほぼ不可能なこと!

不可能なことに試行錯誤してイライラ、モヤモヤするよりは、
人(他者)ではなく自分で変えられる部分にフォーカスする方が
現状を変える近道です!

「人を変えようとするより自分が変わろう!」
ってよく言われていることですが、なぜそれを知っていても子どもにイライラしたり不満が溜まるのか?

それは、人はネガティブなことの方に意識が向きやすく、記憶に残りやすいからです!
そして
“潜在意識は、自分が傷つかないように自分を守るもの”
ですから、自分の非を認めることは自分を責めることになるので、無意識に避けてしまいます。
子どもの非は目につくのに、自分のことは気づきにくいんです。

解決方法はあるの?

・どうせちゃんとやらない
・言われないと動かない
・都合が悪いと隠す
・ゲームばかりで口を利かない

こういう想いがお母さんの中にあるのなら、
潜在意識を書き換えてしまいましょう。

潜在意識が書き換わると、
〈今ここ〉
目の前で起きている事だけがシンプルに見えます。
シンプルに見えるから、捉え方がシンプルになります。
捉え方がシンプルになると、相手の反応が変わります!

イメージだけでホントに?

子どもの非も気にならなく、自分を客観視できるようになります。
その結果子どもの嫌な部分にフォーカスせず、自分が変えられる最善の方法を自然ととれるようになります。

こうなると、今までなかなか変わらなかった親子間の不満や様々な問題
自分の置かれている環境に対する不満は、自分の力で解消していくことができますよ!

口出しされるのを嫌がる思春期のお子さんとの関係改善にはもってこい(⌒∇⌒)

あなたはあなたのままで素晴らしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お子さんもそのままで素晴らしい💕

いつも応援しています!

すべては "今ここ" から
お母さんが幸せになるマル秘文章を今だけ無料プレゼント中!

今なら、30分の個別セッション(通常5,000円)を20分3000円で受けて頂く事が出来ます。
ZOOMもしくはその他のビデオ通話で、オンラインでお気軽に受けることができます。
この機会に、ありのままで生きる自分に出会いませんか?

▼登録はこちらから▼

 

この記事を書いている人 - WRITER -
尾藤 美智子
始めまして! あるがままの自分を受け入れ、毎日を豊かに生きる! 勾玉セラピストで貯蓄アドバイザーの尾藤 美智子です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© Child-communication academy , 2019 All Rights Reserved.