ネガティブ思考を追求するお茶会

ネガティブお茶会に参加してきました!
先週、東京で参加した勉強会の後、その日の宿泊先が会場となっている
《ネガティブお茶会》というイベントを発見し、行ってきました!
主催者の方は直接お会いしたことはありませんが、私がしている勾玉セラピーのお仲間の方でした。
本来ならセラピストさんだから、
自分で勾玉セラピーの手法で集合意識に繋がり、潜在意識を書き換えたらいいのですが、
どんなこともついつい考えすぎてマイナスに、ネガティブになってしまい
潜在意識を書き換える前に、
「潜在意識を書き換えをしてもいい」
という自分への許可が必要な、
”超” がつくほどネガティブな思考の持ち主さんでした(≧▽≦)
ネガティブからの発見
ですが面白いことに、
聴く相手が(私達参加者)ちゃんと居て、どこまでも話を聴けば聴くほど、
あまりのネガティブさに笑いが起きてくる😊
という不思議な現象が!
すると本人も何だか笑ってしまう(≧▽≦)
そんな「許す?」「受け入れる?」エネルギーが循環する、暖か~いお茶会になりました。
ネガティブは悪いの?
そもそも
「ネガティブが悪い」のではなく、
「ネガティブを否定して、フタをしなければいけない」様な、
思い込みや擦り込みが、人それぞれあるんじゃないかな?と感じます。
そこに対する罪悪感の様なものも・・・。
感じきる
ネガティブも、
「あるものはある」
と感じきって、
それも《自分の一部』として大切に扱うことで、
自分をありのまま受け入れることになるんだな~と、身をもって体験した素晴らしいお茶会でした。
優勝
そしてなんと私!
ネガティブな強剛の方々を抑え、
栄えある第1回ネガティブ大賞を受賞してきました!
イェーイ(≧▽≦)
こんな風に過去の体験に、名誉な?賞をもらえるなんて、
苦い体験も捨てたもんじゃないですね(⌒∇⌒)
自分にとってのご褒美
自分にとっての一番のご褒美は、
ありのままを受け入れるってどんな感じ?
を、この体験から学べたことです。
だってこれ、このまま日々の子育てに役立ちますから!
今、コロナの影響で休校になり、できる限り外に出ない様な生活を強いられている中、
子供達もですが、それを受け留めるお母さん達も忍耐勝負なところがありますよね。
1人で頑張っているお母さん
今日も子供にイライラしている!
子育てに行き詰っている!
そして、「あ~今日も怒ってしまった~」と落ち込む前に。
大変な時だからこそ、自分の中のネガティブな感情も大切に受け留め、一日一日をまずは穏やかな気持ちで過ごしませんか?
自分の中の出来ないの受け止め方はこちら⇓⇓⇓
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
勾玉セラピーの体験はこちらから⇓⇓⇓
https://lin.ee/yXQxDE4
~~手順~~
・上記よりLINE公式に登録
・メッセージにてお申し込みください
☆学校が始まるまでの期間、お母さん限定☆
通常1時間¥10000のところ⇒¥1000にて体験頂けます。