お問い合わせはこちら

潜在意識のミラクルパワーで ママが毎日を幸せに生きる❣

子育てに悩むママ:子育ての新習慣!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
尾藤 美智子
始めまして! あるがままの自分を受け入れ、毎日を豊かに生きる! 勾玉セラピストで貯蓄アドバイザーの尾藤 美智子です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!
セラピストの みちこです😊

不安定な心と親の心配

子どもの成長と共に、子育てが一段落!(^^)! と思いきや、思春期に差し掛かり、ますます大変な時期に突入しているお母さん。
この時期は子どもの心が一番不安定になる時期です。
“親がしっかりしないと子育ては上手くいかない” そんな風に思っていませんか?
私は思っていました。

「うちの子、このままで大丈夫かしら?」
「宿題、提出物、あれもこれもホントに大丈夫?」
「口出しするとうるさがるし・・・」

そんな思春期の入り口のお子さんへの心配ごとが原因で、親子関係がギクシャクしてしまう。

子どものヤル気を奪う悪循環

中学では内申点が必要、毎回のテストも点数が気になる高校進学への大切な時期。
だから、ママもつい必死になって
「あれしなさい」
「これしなさい」と命令口調も出てしまいます。

ところが思春期の子は、ただでさえやりたくない事を先に言われたら
もっとやりたくなくなる!
しないから、また叱る。
叱られるから更にやる気がなくなる…。

こんな悪循環によって、親子関係はさらにギクシャク(-_-;)
このギクシャクは子どもの自信をどんどん奪っていきます。

それでもフォローしてしまう

「どうしていつもそうなの!」とガミガミ怒りながら、
・毎朝起こしてあげる
・なくし物をしたらすぐ買ってあげる
・忘れ物を届けてあげる

怒りながらも、結局は親が尻ぬぐいをしてあげている。
これでは自分に責任があるとは考えず、他人のせいにする習慣がついてしまいますよね。

子どもが自分からは何もしないからといって
・親が何でも肩代わりする
・子どもに失敗をさせない様にする
・解決方法を親が考えてしまう

そんなことを繰り返していると、自分の行動に無責任な子どもに育ってしまいます。
失敗をゼロにするのではなく、失敗した時はどうすればいいのか
“自分で考える” というトレーニングが必要です。

「子育ては急ぐことより待つことが大事」

つまり子どもが考えている間、“待つ” ことが絶対条件なのです!
ちょっと待っていれば子どもに考えが出てくるのに、それを待てなくて親が先にやってしまう。
まさに私がそうでした!
仕事もあり、兄弟もいて、家事に育児にと忙しい。

忙しいから余計に待てないのです!待つ余裕がありませんでした。
でもこれはママだけのせいではありません!
なぜなら、実はママ自身も待ってもらう経験が少なかったのです!

ママの思い込み

そして母親という責任の重さから、
「親がしっかりしないと子どもはちゃんと育たない!」そう思い込んでしまってもいたのです。
親の私がしっかりしないと、母親という責任は重い。
そんな風に思っている毎日はとても辛くて、“子どもと毎日楽しく過ごす” なんて夢でした。

そんな時に、潜在意識にある思い込みという言葉に出会いました。
「親がちゃんとしないと」とがんじがらめだった私の頭の中が、
「まいっか(o^―^o)」と緩んでいったのでした。
捉え方も変わり、子どもを楽に待てるようになりました。
すると子どももよく話し、よく笑うようになりました。

そして気づけば、あんなにもギクシャクしていた親子関係が、楽しい毎日に変わっていました。
その変化で一番大きいのは、私自身が抱える
「生きづらさ」が劇的に解決したのです。

ぜひ
・あれしなさい!
・これしなさい!
・どうしていつもそうなの⁉
と言ってしまうお母さんに試してほしい!!

イメージで解決

お母さんが変わるだけで、お子さんも変わります。

私は日本古来の三種の神器 ❝勾玉・剣・鏡❞を使い、
30秒で潜在意識を書き換えます。

たったこれだけで、今まで「こうでなくては!」と思い込んできたたくさんの想いや、それが引き起こす不調和とさようならです。

まとめ

“親がしっかりしてないと” の方法から
“子どもを信じて待つ子育て” シフトチェンジしてもらいたいのです。
親子関係がギクシャクしていて良い事は何もありません。

苦手なことをやらせてガミガミ言うのではなく、良いところに注目してサポートする
そんな子育ての「新習慣」をママに手にして欲しいと思います。

いつも応援しています!

すべては "今ここ" から
お母さんが幸せになるマル秘文章を今だけ無料プレゼント中!

今なら、30分の個別セッション(通常5,000円)を20分3000円で受けて頂く事が出来ます。
ZOOMもしくはその他のビデオ通話で、オンラインでお気軽に受けることができます。
この機会に、ありのままで生きる自分に出会いませんか?

▼登録はこちらから▼

 

この記事を書いている人 - WRITER -
尾藤 美智子
始めまして! あるがままの自分を受け入れ、毎日を豊かに生きる! 勾玉セラピストで貯蓄アドバイザーの尾藤 美智子です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© Child-communication academy , 2019 All Rights Reserved.